ラベル フィトケミカル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フィトケミカル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ルッコラ/ルーコラ/ロケット

*ルッコラ*
*ルーコラ*
*ロケット*
英語:salad rocket,
  roquette, rucola
(英,豪,加,NZ,南ア)rocket
(米)arugula
フランス語:roquette
イタリア語: rucola (rughetta,ruchetta)


特徴
地中海沿岸原産の、アブラナ科の葉野菜・ハーブ。
ぴりっとする胡椒の風味。多少の辛みと苦みがあります。


ビタミンCカルシウム(レタスの8倍)鉄分カリウムが豊富
βカロテンなどのビタミンAが、ケールと同じ位豊富
細胞酵素機能代謝機能に必須なビタミンB1、B2、B3、B5、B6がある
葉酸が豊富で、年配の人には、認知機能低下のリスクを減らし
 妊婦さんには、奇形児の出産を減らします。
のダメージアルツハイマー病心臓病を防ぎ、
へのカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンKが豊富
◎葉は、十分なミネラルを含んでいて、鉄分が特に豊富。
食物繊維が豊富で、消化運動を規則正しくしてくれる
抗酸化物質が豊富で、解毒作用あり
◎肺癌、大腸癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、すい臓癌などのリスクを減らす
 抗ガン作用グルコシノラートが豊富
インドール、チオシアン酸、スルホラファン、イソチオシアネートのような
 フィトケミカルが、ガン細胞の成長を抑制
生理活性化合物のインドール-3-カルビノールとイソチオシアネートが、
 炎症仲介物質の生産を抑制して、慢性の炎症を減らす
コレステロールを下げ、血糖値のバランスを整え、心臓病のリスクを減らす
酸素ラジカル吸収能の価値あり
カビ菌の一種で発がん性物質のアフラトキシンから
 DNA肝臓のダメージを防ぐクロロフィルが豊富
◎ほうれん草、スベリヒユ、マスタードグリーン、セロリより
 シュウ酸が少ないので、妊娠期や授乳期でも安心


100g辺りの栄養価 (生の葉)
エネルギー: 25kcal
炭水化物: 3.65g
食物繊維: 1.6g
脂質: 0.66g
たんぱく質: 2.58g

カリウム: 369mg
マグネシウム: 47mg
カルシウム: 160mg
ナトリウム: 27mg
鉄分: 1.46mg
亜鉛: 0.47mg
銅: 0.076mg
マンガン: 0.321mg
リン: 52mg
セレン: 0.3μg

(ビタミン)
プロビタミンA: 2373 IU
ビタミンB1(チアミン): 0.044mg
ビタミンB2(リボフラビン): 0.086mg
ビタミンB3(ナイアシン): 0.305mg
ビタミンB5(パントテン酸): 0.437mg
ビタミンB6: 0.073mg
葉酸(ビタミンB9): 97μg
ビタミンC: 15mg
ビタミンE: 0.43mg
ビタミンK: 108.6μg

クレソン

*クレソン*
*オランダガラシ*
*クレス*

英語:watercress

フランス語:cresson




肉のタンパク質や脂肪の消化を助ける
抗菌性物質のシニグリンあり
辛み苦味のもとのシニグリンは、食欲増進効果あり
◎葉には口臭防止効果あり
鉄分カルシウムが豊富なので貧血壊血病の防止に。
マグネシウム亜鉛も豊富
◎生のクレソンは、ビタミンCプロビタミンA葉酸がとても豊富
全部のビタミンB(ビタミンB12以外)が摂れる
刺激薬フィトケミカル抗酸化物質利尿薬去痰薬消化促進
  などとして多くの効能がある
癌抑制作用あり(特に肺がん


100g辺りの栄養価 (生)

エネルギー: 11kcal
食物繊維: 0.5g
たんぱく質: 2.3g
炭水化物: 1.29g
脂質: 0.1g
糖分: 0.2g

カリウム: 304~330mg
マグネシウム: 20~21mg
カルシウム: 120~160mg
ナトリウム: 41~42mg
鉄分: 0.2~3mg
銅: 0.06mg
亜鉛: 0.4mg
マンガン: 0.244~0.4mg
リン: 53~60mg
ヨウ素: 10ug
硫黄: 130mg
ホウ素: 0.1mg

(ビタミン)
プロビタミンA: 160μg
-βカロテン: 1914μg
-ルテイン&ゼアキサンチン: 5767μg
ビタミンB1(チアミン): 0.09~0.1mg
ビタミンB2(リボフラビン): 0.1~0.12mg
ビタミンB3(ナイアシン): 0.4mg
ビタミンB5(パントテン酸): 0.2~0.31mg
ビタミンB6: 0.1~0.129mg
葉酸(ビタミンB9): 9μg
ビタミンC: 43~60mg
ビタミンE: 1~1.2mg
ビタミンK: 250μg


調理法

キャロットパパイア・ラペ(人参パパイアサラダ)


ビタミンAβ-カロテン)が豊富
人参の治癒効果
パパイアのフィトケミカル
リコペンポリフェノール)の
抗酸化作用で健康UP!
パパイアの臭いや味が気になる人も
このサラダだと気にならず
おいしく食べられます!



材料* (2人分)

生人参 : 2本
パパイア: 1/2個
赤ワインビネガー : 大さじ3
エキストラバージンオイル : 大さじ3
塩 : 少々
黒胡椒 : 少々


作り方

パパイア/パパイヤ


パパイア
パパイヤ

英語は、Papaya
フランス語は、Papaye

ビタミンA(特にβカロテン)、ビタミンC葉酸食物繊維が豊富
リコペンや、ポリフェノールなどのフィトケミカルがあり、抗酸化作用あり
◎パパイアのファイトアレキシンは、
  侵入してきた病原が、細胞壁に穴を開けたり、増殖するのを阻害する
◎肉を柔らかくしたり、消化を促進するたんぱく質分解酵素パパインあり
駆虫薬になる
◎果汁や葉のハーブティーは、肝臓疾患胃潰瘍消化不良腹痛に良い

テーブルビート/ビーツ



テーブルビート
     *ビーツ

英語でbeet,
table beet, garden beet,
red beet, beetroot
フランス語でbetterave



ビタミンCビタミンB葉酸マンガン食物繊維が豊富
抗酸化物質を含む
脳の血流改善
フィトケミカルのベタイン(Betaine)心臓病、脳梗塞、動脈硬化を引き起こす
  危険因子のホモシステイン(homocysteine)を減らす
DNAの合成に必要な葉酸を多く含む
◎低カロリー、ゼロコレステロール、ほぼゼロの脂肪分
心拍数を整え細胞内の代謝を整えてくれるカリウムを含む
治癒効果あり

豆乳カリフラワースープ


がん予防に効果抜群のスープ!
カリフラワーに、有機硫黄化合物スルフォラファン、大豆に、ポリフェノールイソフラボンと、フィトケミカルが豊富!
カリフラワーは、 
食物繊維葉酸ビタミンCが豊富!
スープなので、茹でて水に溶け出たビタミンも、
逃がさず吸収!

カリフラワーには、こんなに優れた効果があります!
・ がん予防!(乳癌、前立腺癌、肝癌、胃癌に特に効果あり!)
  発がん物質を無毒化したり、インドール-3-カルビノールが、がん細胞の成長を遅くする
・ 解毒作用
・ 抗酸化作用
・ 肝機能向上
・ ピロリ菌殺菌
・ 皮膚や目への紫外線のダメージ防御
・ 新陳代謝を上げる
・ DNA修復の向上
・ 動脈硬化高血圧心臓病防止

材料

カリフラワー(できれば有機栽培のもの) : 1個 
水 : 適量(参照:作り方2)
豆乳 : 1カップ位 (なければ、牛乳でも可)
塩(できれば天然塩や岩塩) : 一つまみ
刻みパセリ : 少々
黒胡椒 : 少々

必要器具: ミキサー


作り方

必須栄養素

私達の体は、体が必要な栄養素を作れますが、全栄養素は作れません。

したがって、作れないものは、食事からとらないといけません。

それらの作れないものは、私達の体にとって、必須な栄養素なので、

「必須栄養素」といいます。

 必須栄養素
炭水化物
たんぱく質
脂質
ビタミン
鉱物塩・岩塩


食物繊維も消化できない物質を含み、多くの有効な効果がある点から必須です。

これらの栄養素は

エネルギーと熱の供給細胞や組織の成長と修復に必要です。

毎日バランスよく摂取しなければ、臓器や組織は適切に機能できず、

健康を維持できません。


ad link